症例

船橋市在住 60代女性 歯周病
重度歯周炎の治療を行い、長持ちし尚且つ
審美的にセラミック
治療を行った症例

治療前

・重度歯周炎
・歯列不正
・不適合補綴物
・虫歯

治療後

治療前

治療後

磨き残しの染め出し1回目

磨き残しの染め出し3回目

治療前

治療後

治療前

治療後

治療前

治療後

治療前

治療後

治療前

治療後

治療前

治療後

この患者様は重度の歯周病で奥歯で噛むと痛いとのことで来院が始まりました。
お口の中全体を見ると歯石の沈着が多く歯肉のほっ赤が強いことがわかります。まずはこのような写真を全体的に撮影して患者様のお口の中の状況がどうなっているのかご説明するところから始めさせていただきました。
歯周病と言葉で言うことは簡単なのですが実際に何がご本人のお口の中で起こっているか、患者様にご理解いただくところからが歯周病の治療になります。
最初はプラークの染め出しを行いました。
染め出しを行い何回も患者様の不得意な部分を写真を使いフィードバックすることでセルフケアがとても上達しました。
セルフケアができるようになって、初めて歯石の除去を開始しました。
歯茎の上の歯石だけではなく歯茎の下の歯石も大量についていましたので、こまめにブロックごとに歯石を除去しました。
最初は赤く腫れていた歯茎も綺麗なピンクで引き締まった歯茎に変わったのが、写真を見ておわかりいただけるかと思います。
患者様もそれをとても実感しておりました。自分で歯磨きがちゃんとできて、歯石を取ればこうも状態が変わることに驚きを感じておりました。一番よく実感できたのが歯ブラシをしても血が出ないとのことでした。
そしては歯周病で骨が吸収している箇所に関しては手術を行い、人工骨と成長因子(毛細血管を作り組織の再生を図る薬剤)も用いました。
手術箇所も三箇所ほど行い、歯周病の状態は完全に安定しました。
丁寧に患者様と寄り添い、2人3脚で進めていくのが歯周病の治療でありますのでやはり治療期間は長くかかってしましますが、口腔内の健康というかけがえのないものを得ることができます。
あとは当院が得意とする精密なセラミック治療を行っていきました。
適切な色調、形態、噛み合わせを付与して合計7本のセラミック治療を行いました。
治療前後の写真を見ると一目瞭然だと思いますが、劇的に口腔内環境が変わっているのが見てお分かりいただけるかと思います。
以下にも治療前後の写真を載せますので拝見してみて下さい。
当院ではこのような重度の歯周病も治療を行えますのでご興味がある方をお問い合わせくださいませ。

担当医 -
主訴 ・最近歯周病が気になる
・歯茎から血が出るし歯がグラグラする
・口臭が気になる
・痛くて奥が噛めない
・しっかりと歯周病を治したい
期間 2年程度
費用 13万5千円(前歯のオールセラミッククラウン1本)
6万5千円(左下奥歯のセラミックインレー1本)
54万円(奥歯のフルジルコニアクラウン5本)
※全て税抜の金額です。
※この患者様は歯周病の治療も保険外治療を行いましたのでその費用も別途でかかりました。
治療内容 歯周病の治療内容
・徹底的な歯ブラシの練習
・歯茎の上の歯石除去
・歯茎の下の歯石除去
・噛み合わせの治療
・歯周病で溶けてしまった骨を再生させる手術
・セラミックによる被せ物治療
治療に伴うリスク 歯周病が完治すると歯茎が引き締まります。その影響で歯根が露出しその部分の虫歯のリスクが上がるため定期的なメンテナンスをして虫歯の予防が必要になります。

関連症例

PAGE TOP