50代女性
「銀歯に虫歯が
できた、
歯をあまり削らないで白い歯にしたい」
ダイレクト
ボンディングにて
1回の治療で
審美的に回復した症例
ラバーダム防湿
完璧な接着
ラバーダム防湿をすることで治療部位が鮮明に確認できます。
ダイレクトボンディングは材質も良いですが、確実な手技を行うことが治療部位が長持ちするかどうかを左右します。
ラバーダム防湿をすることで、コンポジットレジンと歯の接着の阻害となる、唾液、血液、呼気を完全に排除することが可能になります。
これにより、完璧な接着が実現でき、ダイレクトボンディングの長期安定につながります。
色と形を再現
もう1つ特筆すべきなのは、材質として優れている点です。
通常の健康保険で使用するコンポジットレジンと比較すると、ダイレクトボンディングのほうが硬さにおいて優れています。
ダイレクトボンディングのレジンには特殊な成分が入っており、艶も長期間持続します。また、カメレオ ン効果と呼ばれる色調適合性も優れているので、より良い状態で審美的にも長期安定につながります。
診察したところ、メタルインレー(銀歯)に二次カリエス(虫歯)が認められました。
担当医 | - |
---|---|
主訴 | 「虫歯ができた銀歯を白い歯で治したい」「歯をあまり削らないで治療したい」とご相談いただきました。 |
期間 | 治療回数:1回 |
費用 | 50,000円(税別) |
治療内容 | ラバーダム防湿、銀歯の除去、虫歯の除去、ダイレクトボンディングでの治療をご提案しました。 |
治療に伴うリスク | 時間が経つと少々色がつくので、研磨してメンテナンスが必要な場合があります。 |