症例

70代女性「入れ歯を
作り替えたい」
「長持ちして
ちゃんと噛めるようになりたい」
歯周病治療と前歯を
白い歯
(セラミック)、
奥歯を精密な
入れ歯で治療した症例

治療前

入れ歯が合っていません。(バネの設計が不良、歯がない部位が放置)
ブリッジが合っていません。(歯茎が腫れており、着色が進行)

治療後

担当医 -
主訴 ・入れ歯を新しく作りたい
・歯を抜いたところも噛めるようになりたい
・長持ちでしっかり噛める入れ歯が良い
・前歯の腫れを治して綺麗な見た目にしたい
期間 8ヶ月
費用 192万5千円(税別) 
(セラミック9本、上と下の金属床入れ歯)
治療内容 上下前歯に新しくセラミックのブリッジを作成しました。
左下の奥歯の歯並びが悪く入れ歯のバネを適正に設置することができないため歯の傾きを治すためにセラミックを作成入れ歯の安定性を向上させるために歯の形態を計画的に修正します。
上下の歯が無いところに精密な型取りを段階的に行い金属床義歯を作成しました。
治療に伴うリスク 治療期間が長期になるため通院することに疲れてしまうことがあります。
通院に疲れてしまった場合は休憩したり治療計画の変更をすることもあります。

関連症例

PAGE TOP