50代女性
「歯茎が黒く、歯周病も治したい」
前歯の被せ物を
オールセラミックで
自然に治した症例
- 担当医
- -
- 主訴
- ・黒くなった歯茎が気になる
歯周病の治療と一緒に前歯の目立つ歯を自然に治したい。最初は健康保険の被せ物が装着されていました。色、形、表面の質感全てが元々の歯と異なっています。また歯茎が下がり黒い歯根が目立っています。
- 期間
- 1ヶ月半
治療回数:4回(歯周病の治療は別途費用が発生します)
- 費用
- 130,000円(税抜)
- 治療内容
- 被せ物を外し、仮歯を作成します。歯周病の治療を行い、歯茎が落ち着いたら型取りをし、オールセラミックを装着します。
- 治療に伴うリスク
- 歯を削った日や型取りの日の後は3日ほど少しだけ痛みを感じることもあります。
50代男性「入れ歯が
痛い・取れやすい」
コーヌステレスコープデンチャーを用いて
治療した症例
50代女性
「前歯に虫歯
ができた。
長持ちする
白い詰め物で治したい」
1回のダイレクトボンディングで治した症例
- 担当医
- -
- 主訴
- 「前歯の色が変わって虫歯になっている。きれいに長持ちするよう治して欲しい」
とのご相談でした。
- 期間
- 1回
- 費用
- 5万円(税別)
- 治療内容
- 患者様は、きれいに長持ちする方法を希望されていました。まず、唾液などが治療に影響しないよう「ラバーダム防湿」を行いCRと虫歯を除去しました。その後、ハイブリッドセラミックと呼ばれる白いペースト状の材料を詰め、天然歯のように自然な形に改善する治療法「ダイレクトボンディング」を行いました。
- 治療に伴うリスク
- 詰め物は時間が経つと少し歯に色がつくため、研磨してメンテナンスが必要な場合があります。
50代女性
「銀歯に虫歯が
できた、
歯をあまり削らないで白い歯にしたい」
ダイレクト
ボンディングにて
1回の治療で
審美的に回復した症例
50代女性
「前歯の色があってない、
セラミックで
綺麗に治したい」
テトラサイクリン、
変色歯の個性的な色
の歯を
オール
セラミッククラウンで
審美的に治した症例
- 担当医
- -
- 主訴
- ・前歯の色があっていない
・セラミックで綺麗に治して欲しい
- 期間
- 6回
- 費用
- 27万4千円(税別)
(ファイバーポスト2本、精密印象2本、オールセラミック2本)
- 治療内容
- ・根管治療(健康保険)
・ファイバーポスト
・オールセラミッククラウン
- 治療に伴うリスク
- 型取りの後、一時的に歯肉の痛みが出ることがあります。
50代女性
「入れ歯が痛い、
ちゃんと噛めるようになりたい」
「子供の結婚式に
間に合うように
綺麗な歯並びにしたい 」
レジリエンツテレスコープデンチャー(精密な残根上義歯)にて
しっかり噛めて
審美的に治した症例
- 担当医
- -
- 主訴
- ・入れ歯が痛い
・ちゃんと噛めるようになりたい
・子供の結婚式に間に合うように綺麗な歯並びにしたい
- 期間
- 7ヶ月
- 費用
- 90万円(税別)
上下の入れ歯と下の歯の金属のキャップ
- 治療内容
- 歯周病が進行している歯は抜歯を行い、同日に即時義歯(歯のある状態で型取りをする適合がルーズな入れ歯)を入れました。
抜歯した傷が治るまでに残った歯の治療を行っています。
準備が整ったら精密な型取り(シリコーン印象材)を何度か行い上顎は総義歯、下顎はレジリエンツテレスコープデンチャーを作成しました。
- 治療に伴うリスク
- 残った歯は長期的に見ると抜くことになるかもしれません。
しかしその後も入れ歯は簡単な修理でずっと使用することができます。