70代女性
「前歯が出っ歯で
歯並びが悪いから
治したい」
部分矯正で歯並びを
綺麗に治した症例
- 担当医
- -
- 主訴
- ・前歯が出っ歯で歯並びが悪いから治したい
・綺麗な前歯にしたい
- 期間
- 約3ヶ月
- 費用
- 150,000円(税抜)
- 治療内容
- 左上犬歯(3番目の糸切り歯)の補綴装置(被せ物)の幅が大きいため仮歯にして幅を小さくします。
歯の幅を小さくして出来たスペースに側切歯(2番目の歯)を移動し中切歯(1番前の歯)を綺麗な位置に戻します。
ブラケット(金具)とワイヤーを用いて矯正しました。
- 治療に伴うリスク
- 矯正の後戻り防止のためにマウスピースをしっかりつけてもらう事が必要です。
70代女性
「歯がないところを
治療して
しっかり噛める
ようになりたい」
金属床義歯で
治療した症例
- 担当医
- -
- 主訴
- 「歯がないところを治療してしっかり噛めるようになりたい」と来院されました。
また「良い入れ歯を入れたい」とのご相談もいただきました。
- 期間
- 8ヶ月
- 費用
- 1,000,000円(税抜)(上下の金属床義歯の料金)
- 治療内容
- 患者様からは「しっかり噛める良い入れ歯を入れたい」というご要望があったので、フィット感が良く、薄くて違和感が少ない、よく噛める「金属床義歯」をご提案しました。
まずは治療用の入れ歯を作ってしっかり噛めるかを確認しました。
最終的な入れ歯を作製する際も、治療用入れ歯の設計を参考にして精度の高いものに仕上げるよう工夫しました。
- 治療に伴うリスク
- 歯磨きの時は取り外して、入れ歯の清掃も行ってください。
70代男性
「前歯がぐらつく
ので、
きれいなセラミック
で治したい」
セラミックブリッジと
ピンクセラミックで
修復した症例
- 担当医
- -
- 主訴
- ・前歯がぐらぐら動く
・この機会にセラミックできれいに治したい
- 期間
- 4ヶ月
- 費用
- 890,000円(税別)(オールセラミック13万5千円×6本、ピンクセラミック2万円×4本)
- 治療内容
- 割れていた左右の側切歯をそれぞれ抜歯し、犬歯2本だけで6本の歯を支えるセラミックブリッジで修復する方法で治療を進めました。
まずは、左右の犬歯2本に支える能力があるか検証するために、仮歯を3ヶ月ほど使用しました。その後、レントゲンを確認した結果、まったく問題がなかったため、最終的なセラミックブリッジを作製しました。
また、歯がない中切歯と側切歯部分の歯茎がやせて下がっていたことにより、歯が長くなっており、見た目が悪くなっていました。そのため、ブリッジにピンクのセラミックを盛り、歯茎の再建を行いました。
- 治療に伴うリスク
- ピンクセラミックの部分は定期的なクリーニングが欠かせません。仮着けで使用し、定期健診での確認が必要になります。
70代女性「入れ歯を
作り替えたい」
「長持ちして
ちゃんと噛めるようになりたい」
歯周病治療と前歯を
白い歯
(セラミック)、
奥歯を精密な
入れ歯で治療した症例
- 担当医
- -
- 主訴
- ・入れ歯を新しく作りたい
・歯を抜いたところも噛めるようになりたい
・長持ちでしっかり噛める入れ歯が良い
・前歯の腫れを治して綺麗な見た目にしたい
- 期間
- 8ヶ月
- 費用
- 192万5千円(税別)
(セラミック9本、上と下の金属床入れ歯)
- 治療内容
- 上下前歯に新しくセラミックのブリッジを作成しました。
左下の奥歯の歯並びが悪く入れ歯のバネを適正に設置することができないため歯の傾きを治すためにセラミックを作成入れ歯の安定性を向上させるために歯の形態を計画的に修正します。
上下の歯が無いところに精密な型取りを段階的に行い金属床義歯を作成しました。
- 治療に伴うリスク
- 治療期間が長期になるため通院することに疲れてしまうことがあります。
通院に疲れてしまった場合は休憩したり治療計画の変更をすることもあります。